花街あれこれ *このブログに掲載されている写真・画像を無断で使用することを禁じます。
by gionchoubu
カテゴリ
全体上七軒
遊郭・花街あれこれ
先斗町
宮川町
ねりもの Gion Nerimono
舞妓・芸妓
祇園東
五番町
雇仲居
京都の花街・遊廓
遊廓、花街の類形
亡くなった山陰の遊所
亡くなった大阪の遊所
亡くなった滋賀の遊郭
五条楽園
私娼
島原遊郭
祇園
パンパン、赤線
島原、輪違屋太夫 賛姿語録
*リンク
亡くなった奈良の遊廓
亡くなった兵庫の遊所
亡くなった東海の花街
亡くなったその他の遊所
亡くなった日本の遊郭
亡くなった四国の遊所
未分類
以前の記事
2024年 07月2024年 03月
2023年 01月
2022年 11月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 01月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
お気に入りブログ
最新のコメント
お懐かしゅうございます。.. |
by gionchoubu at 15:17 |
信じていただけるか分かり.. |
by とし彩 at 01:20 |
> 花月さん 私も気を.. |
by gionchoubu at 15:53 |
ぞめき様 お返事ありが.. |
by 花月 at 13:14 |
> 花月さん コメント.. |
by gionchoubu at 23:52 |
初めまして、角屋の建築に.. |
by 花月 at 02:02 |
お返事ありがとうございま.. |
by kinsan at 18:15 |
> kinsanさん .. |
by gionchoubu at 21:56 |
上京の雇中居倶楽部はどこ.. |
by kinsan at 17:51 |
> ケルシーさん コメ.. |
by gionchoubu at 07:51 |
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
五条楽園その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
京都の遊郭の町名に関する一考察 |
at 2024-07-24 10:08 |
女郎うなぎ福助 |
at 2024-03-04 19:14 |
新居、芸妓置屋小松楼 |
at 2023-01-11 11:10 |
鳴門の遊廓・花街 |
at 2022-11-14 10:22 |
昭和33年12月の京都府の旧赤線 |
at 2022-05-27 22:57 |
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
アルサロの歴史
昭和二十五年八月十五日、大阪千日前に開店したのがアルサロ第一号「ユメノクニ」です。アルサロはアルバイトサロンの略、接客女性の素人っぽさを営業のウリにした業種で、女子学生、OL、主婦などを固定給で雇ったのが画角的でした。
当時、カフェーやキャバレーの世界で、従業婦に固定費を出すのはあり得ぬことで、オープンする時「女にゼニ(固定給)出す?お前アホか」と言われたそうです。
毎日新聞のみで「ビール娘募集」の広告を出すと、三十人の採用に対して、九百人の応募があったといいます。
この年十二月、池田蔵相の「貧乏人は麦を食え」発言でわかる様に終戦直後の貧困を引きずっているなか、女性の社会進出のハードルは高く、かといって素人女性が自分の意志で赤線・青線を選ぶ道もあったでしょうが、踏み込む勇気の無かった女性も多かったでしょう。ソフトのイメージに固定給のビール娘は随分魅力的に映ったのだと思います。
当時のアルサロの募集広告に「上品な純喫茶スタイル。お迷うならずデパートにお勤めになる気持ちで安心しておいでください。」というのがあり、この辺りの事情をよく著していると思います。
さて、お客である男性の気持ちをアルサロは如何につかんだのか?当時赤線、青線、街娼全盛の中、小泉信一氏は赤線を「疑似恋愛」のルーツと位置付けています。
江戸期の出会い茶屋、明治以前からいた、楊弓店の矢場女、大正以降のカフェーの女給、そしてアルサロ、今のキャバクラに至るまで、日本にあいてプロでない女性と遊ぶ伝統の一環と私は思います。
昭和二十八年には東京でアルサロ第一号「赤い靴」がオープン以後続々と開業しました。
昭和三十年『全国女性街ガイド』で渡辺寛はアルサロを大阪見物の一つでキャバレーの大衆化されたアルバイトサロン、御堂筋横の令女プールに三百名もおり、主に学生、店員、未亡人の内職で三十パセントは素人的、指名して夜食に誘い、交渉すれば三人に一人は確実との事でした。
このアルサロの最盛期が昭和三十三年頃、売春防止法で行き場を失った女性の一部が流れ込みました。しかしこの働き手のアルサロ人気は結果従業員のプロ化を推し進め、素人と疑似恋愛を楽しむという本来の魅力を失い衰退していったのだと思います。
昭和四十七年の大阪万博のあと、寮や託児所をそろえ、その日の給料はその日に渡すミニサロンの進出で、アルサロもヒルサロなどの
新機軸を打ち出しましたものの、昭和四十七年、千日前のビル火災で営業中のアルサロ「プレイタウン」で多くの犠牲者を出したことも、衰退を促した一因とされます。
現在十三に一軒残る「アルサロふうりゅう」是非応援したいものです。
参照:『裏昭和史探検』小泉信一:『アルサロ盛衰記』磯田敏夫
#
by gionchoubu
| 2021-10-02 15:02
|
Comments(0)
名月に寄せて
九月十九日(日)祇園会館4階、牛禅・East Avenue 323 にて祇園東、富菊主催の「名月に寄せて」ご昼食と芸妓・舞妓の踊り鑑賞に行きました。
演目は 萩・桔梗 富瑛梨
露は尾花 富津愈
五万石 富多愛
うつし心 富津愈 富多愛
地方は豊寿ねえさん
お食事、踊りの後はご歓談と記念撮影、アルコール無しですが艶やかさに酔っちゃいました。
次回は10月17日です。
#
by gionchoubu
| 2021-09-21 15:12
| 祇園東
|
Comments(0)
高知 玉水新地
明治になって高知市の旭村に玉水新地(上の新地)、下知(下の新地)に稲荷新地(明治元年)、五台山に吸江新地ができ、明治十年の芸娼妓数は併せて三百人で、他県からの出稼ぎが多く、下級士族の後家、孤女(こじょ)などが多かったといいます。
玉水新地は西のはずれで軍人の客が多く、稲荷新地は埋立地で浦戸港に接し、漁業関係の客が多かったといいます。
高知と言えば自由民権運動、玉水新地の玉江座、稲荷新地の広栄座では頻繁に懇親会が行われ、明治十四年には玉水新地の料亭得月楼で六回、稲荷新地の梅花楼、高知楼、此君亭香雲閣で六回、運動家の懇親会や演説が行われています。
こういう事情もあり、高知では芸妓社会と当時の民権家は単なる客以上の深い関係がありました。
この頃の高知県の遊娯場は料理茶屋、貸座敷、引手茶屋、待合茶屋
劇場茶屋、玉突、室内銃射撃場、諸見セ物に分類されたものの、貸座敷、引手茶屋、料理屋の分類は曖昧だったと言います。
『全国遊廓案内』昭和五年によると、制度は居稼ぎ、写真制で廻しは取らないとの事でした。
同年、内務省警保局『公娼と私娼』では玉水新地に業者二十七軒、娼妓二百十九人、下知新地(稲荷新地)に業者十二軒、娼妓百七人となります。
ちなみに、高知県には大正初めに、須崎町琴平新地、中村町岩崎新地、宿毛町宿毛新地が新たに貸座敷地域として追加公認されたものの『公娼と私娼』には宿毛新地に業者四、娼妓十三人がいるのみで、他の二新地は免許のみで、昭和以降、実質営業していなかった様です。
昭和に入ると徐々に不景気になり、得月楼や大貞楼などの料理屋からしだいに遠のき、昭和四年頃にはカフェーが百軒超え、女給は営業時間中でも、客と二人で出かけ、営業も午前二時、三時を超え、これを規制するため、昭和十二年県令十二号によって「料理屋飲食店芸妓置屋妓給仕婦取締規則」が交付され、バーは特種飲料店になりました。
昭和十二年土讃線全線開通頃が戦前の遊廓全盛時代で、同年七月に勃発した日華事変以降、娼妓・遊興客ともに漸減して行きます。
最盛期には澤山楼、扇亭、得月楼などの大店(おおみせ)には娼妓二十四、五人以上、小店で十人くらい、娼妓は一日平均四~五人の客をとったといいます。
昭和十九年三月五日、太平洋戦争も終盤を迎える頃、高知県では料理店二百二十六店、カフェー十二店、芸妓置屋八十五店、芸妓百三十人に休業を命じました。
戦後、赤線時代を迎え、昭和二十六年末に、高知市では中央、松淵、旭、下街の四地区と、弘岡町の一部や玉水町などで営業している者二百四十五人、売春婦二百六十四人を数えました。この数には街娼は含まれていません。
昭和二十九年六月には東部貸席協同組合に属する浦戸町、朝倉町、弘岡町、東唐人町などの表向きは飲食店で、実態は売春宿となっている店が四百軒にも上りました。
昭和三十年『全国女性街ガイド』渡辺寛によると、宿では女中さん、仲居さんが芸もし、宴会を切り盛りしてくれるので、チップと酒代
で、ねてもくれるが、酒は相当飲む、との事でした。
昭和初期の花柳界を描き、映画化もされた宮尾登美子作の陽暉楼は
明治三年、玉水新地鏡川畔に松岡寅八により創業、南海第一楼と唄われました。
明治十一年に現在の得月楼に名前を変え、明治中期に本店を稲荷新地に移し、玉水新地のお店は別館になりました。
得月楼は戦災で壊滅、現在の得月楼は旧得月楼中店のところに復興したものです。
参照(文中以外):『土佐史団233号』『高知市史上巻』『ふるさとの想い出写真集 明治大正昭和 高知』『月刊土佐1984第十二号』和田書房
#
by gionchoubu
| 2021-09-17 14:19
| 亡くなった四国の游所
|
Comments(0)
温泉芸者のすべて その九
獅子は恐し小鳥は小さし鴨の程よい片山津
鴨は浮寝の柴山潟に鴨と浮き寝をしてみたい・・・片山津節
『全国遊廓案内』昭和五年、では遊廓ではない山中温泉、片山津温泉、山代温泉、粟津温泉を北陸の四大歓楽地と位置づけ、芸妓の特別祝儀は十円見当で一泊していく、其の間は絶えず傍に付きっきりで、酒の相手から、唄のはやし、話の相手から、散歩のお供にまで付いて行くという女房気取りで、一種独特の情緒がある。と書いています。
大正八年宮武外骨『猥褻風俗辞典』のしし(獅子)の項で、加賀の山中温泉、山代温泉にて湯女の事で、昔一反風呂敷の浅黄地をカツギの代わりに被ったのが獅子の姿に似ていた、と説明があります。
昭和四年『全国花街めぐり』で松川二郎は山中と片山津温泉の二か所をとりあげ、妓を山中でシシ、山代で太鼓の堂、片山津で鴨、粟津で小鳥の異名を持つと書いています。
さらに片山津では、「鉄砲かついで来た片山津、鴨も打たずに空(から)戻り」の小唄を紹介しています。つまり、片山津にきて芸者と同衾せず帰る客を揶揄するもので、それだけ芸妓を一夜妻にすることが当たり前の世界でした。
昭和二十九年『風流抄』の「加賀の湯女」で売れっ子作家の船橋聖一は北陸の温泉街を訪れ、山名のよしの屋、片山津の矢田屋、山代の大野屋、粟津のかみやへ泊まり、シシの情報に探りをいれますが、こういった一流処は、湯女の制度を、風紀上、経営上、運営上非常に嫌っているようで、女中、芸妓にきいても要領を得ず、山中で、文中名前は伏せた旅館に、夕食を済ませて出かけようやく目的であるシシ達がいる女中部屋に案内され、シシの一人から、女中としての仕事で精いっぱいなのに夜の御用も要求され、決して自らの希望でないことを聞き出しています。
又別の女中に「今のように一泊さんばかりじゃァ情がうつらないでしょう。昔は、短くて一週間、長い方は、二十日でも一ト月でも逗留したと云うから、そりゃァ情も涌くわ」と語らしています。
昭和三十年『全国女性街・ガイド』で渡辺寛は山中温泉では二ページほど全編一番と言って良いほどの行数をとり、芸妓ではなく女中が一夜妻として旅客に侍る様子を物語風に情緒を込めて語ってくれました。
赤線時代も終了して久しい昭和四十五年4月10日号の明文社『週刊実話と秘録』では、山中温泉には八百人の女中、芸者さんも百五十人程いるものの、売春防止法実施以降相次ぐ警察の手入れで、三流旅館で女中さんに頼むと、なんとかシシを照会してくれる程度・・・山中は有名になりすぎて、警察の取り締まりが厳しく、むしろ片山津の女中さんや、山代の芸者さん、あるいは女中さんに湯女の伝統が残るという事でした。
同年檸檬社『別冊プレイパンチ』3月号の江見仙吉のルポによると、シシの値段は宿泊別で七千円ほど、しかしシシの手元には四千円ですが、以前は80%が中間で消えたとのことでした。渓流近くの高級旅館は応じず、街中の安宿にその風が残るという事です。
加賀の山中おそろし所よ 夜の夜中にシシがでる
鉄砲かたねて来た山中でシシも打たずに空もどり・・・山中節
#
by gionchoubu
| 2021-09-10 16:11
| 遊郭・花街あれこれ
|
Comments(0)
温泉芸者のすべて その八
今回も同じ年、昭和四十五年二月一日発行双葉社『強烈のエロチシズム!衝撃の問題小説特集!』の「特別企画 日本縦断温泉芸者ピンク度全調査!」から抜粋しました。
北海道・湯の川温泉・・・後家芸者の深情け
八十人の姐さんたちはいずれも芸達者で、鳴物、長唄、清元なんでもござれで花代は一時間千二百円。芸者の半数が亭主持ちで、トーちゃんは遠洋漁業で一年の七、八月留守にするので、客相手に空閨の穴埋めをするようになった。
青森・浅虫温泉・・・チョンガー向きの昆布巻き芸者
宿に女中が少ないので、給仕に芸者を呼ぶ方がいいと旅館がすすめる。コブマキ芸者を呼ぶと即戦、即決、帯をしたまんまというから、チョンガー族に高く評価されている。一時間千円。置屋がなくて、アパート通勤芸者。
山形・寒河江温泉・・・サクランボ芸者の猛烈サービス
宮城・鳴子温泉・・・風呂線地帯の草餅芸者
草餅芸者と呼ばれる彼女ら風呂を利用して客をとる戦術は有名で、別称を風呂線地帯ともいう。
福島・飯坂温泉・・・男性天国炬燵プレイ
芸者は百八十名、十月五日の温泉祭りでは、ねじり鉢巻きに粋なはっぴ姿綺麗どころが総出で神輿を担いで、黄色い声を張り上げて練り歩く。
群馬・磯部温泉・・・カステラ芸者の上位サービス
ひところ、せんべい芸者で有名だったが、今はグッとモダンになりカステラ芸者が二十人ほどいる。戦後二十四年に「大塚」のほか四軒の置屋ができたが、今は十軒ほど。
神奈川・箱根湯本・・・ドッキング芸者にパンマ攻勢
強羅の八十名、宮ノ下の五十名に対して湯本には百五十名の芸者がいる。箱根芸者はチト高く、ワンセット一時間三十分の花代三千円。
静岡・修善寺温泉・・・お座敷外のプレイ芸者
愛知・三谷温泉・・・ドライバーに弱い三河芸者
きれいどころの芸者が八十人
石川・山中温泉・・・三億円で74手を披露
柳橋スタイルのネエさんは百三十人いて、ここの芸者をシシ芸者と呼んでいる。喜楽家の照葉は、「いま、フリー・セックス時代でしょ。あたしは男のコを可愛がってやるけど、そうだね。三億円くれれば、七十四手のスペシャル・サービスの熱演すっけど、そんな客ってまだこないねえ」
三重・有久寺温泉・・・山の温泉で海女芸者と
芸者は長島町に二十人
鳥取・三朝温泉・・・ラジューム芸者のその味は
ゲイシャは百人いて、ラジューム芸者といって放射線のようにとろかすので有名。
愛媛・道後温泉・・・SEX戦線ますます激烈
地元の芸者は六十名、玉代は二時間で二千円、番頭に芸者のハント料をたずねると、「それがねえ、旦那、明し花になると二万円で」「ひえーッ」
#
by gionchoubu
| 2021-09-03 22:34
| 遊郭・花街あれこれ
|
Comments(0)