人気ブログランキング | 話題のタグを見る


花街あれこれ *このブログに掲載されている写真・画像を無断で使用することを禁じます。


by gionchoubu

カテゴリ

全体
上七軒
遊郭・花街あれこれ
先斗町
宮川町
ねりもの Gion Nerimono
舞妓・芸妓
祇園東
五番町
雇仲居
京都の花街・遊廓
遊廓、花街の類形
亡くなった山陰の遊所
亡くなった大阪の遊所
亡くなった滋賀の遊郭
五条楽園
私娼
島原遊郭
祇園
パンパン、赤線
島原、輪違屋太夫 賛姿語録
*リンク
亡くなった奈良の遊廓
亡くなった兵庫の遊所
亡くなった東海の花街
亡くなったその他の遊所
亡くなった日本の遊郭
亡くなった四国の遊所
未分類

以前の記事

2024年 03月
2023年 01月
2022年 11月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 01月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月

お気に入りブログ

最新のコメント

お懐かしゅうございます。..
by gionchoubu at 15:17
信じていただけるか分かり..
by とし彩 at 01:20
> 花月さん 私も気を..
by gionchoubu at 15:53
ぞめき様 お返事ありが..
by 花月 at 13:14
> 花月さん コメント..
by gionchoubu at 23:52
初めまして、角屋の建築に..
by 花月 at 02:02
お返事ありがとうございま..
by kinsan at 18:15
> kinsanさん ..
by gionchoubu at 21:56
上京の雇中居倶楽部はどこ..
by kinsan at 17:51
> ケルシーさん コメ..
by gionchoubu at 07:51

メモ帳

最新のトラックバック

ライフログ

検索

タグ

その他のジャンル

ブログパーツ

最新の記事

女郎うなぎ福助
at 2024-03-04 19:14
新居、芸妓置屋小松楼
at 2023-01-11 11:10
鳴門の遊廓・花街
at 2022-11-14 10:22
昭和33年12月の京都府の旧赤線
at 2022-05-27 22:57
西木屋町 乙女倶楽部 その三
at 2022-05-23 09:43

外部リンク

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

歴史
近畿

画像一覧

彦根 袋町遊廓ぞめき 遊郭誕生

彦根 袋町遊廓ぞめき 遊郭誕生_f0347663_17540486.jpg
                   御料理屋の一室、かつての妓楼です。

滋賀日日新聞の昭和三十三年二月二十八日の『彦根・袋町』の特集の記事では、江戸期の彦根の遊郭の起源は前記と違って、この城下町でも遊女、飯盛女、食売女は揚屋、女郎屋の暖簾で商売しており、これを嘉永年間(1848~1852)足軽屋敷であった袋町に集め、さらに大洞神社と井伊神社の境内にあった茶屋十軒を袋町に移して集娼妓地にしたという見方をしています。

確かに天保四年(1833)、御城下を賑わす為、大洞辺りに桜を植えることが取り決められ、大洞山内及び井伊神社の境内に花見茶屋四軒の出展が許可されていました。

日日新聞の記事よれば、袋町に遊郭が出来たのは江戸期の終わりで、前回見てきた文献と大きく違う事になります。

ただ何れにせよ、どの資料を見ても、明治四年(1871)に袋町遊郭が設立したのは間違いありません。

明治の初め多くの遊郭が公許として日本全国続々誕生しますが、袋町遊郭もその一つとして営業許可が下りたのです。

その時の許可書は長く袋町芸妓組合の保存されていたといわれ、その大要


一、 別紙絵図面朱引内で営業すること。

一、 売女妓女は風俗を平人と同じにしてはいけない。
   髪型も一見して商売人であることが判るようにせよ。

一、 許可に当たっては金二百両を差し出すこと。
 
一、 万一他所で売女行為をするものは厳重処罰する。

といったものであったといいます。

この一般人との髪型の違いはマゲのあたりに一定の印をつけさすというもので、売女をかかえるときは身元を調べ、その増減も報告させ、地域内にはサク門を構えさせました。

そして最初にできた袋町の茶屋は八千代楼、山田屋、正木屋、よろず屋の四軒で、一年遅れて川崎ちかの川ちか楼が明治五年に創業、後に川崎屋になったという事です。

そして明治六年二月県下の遊郭は

上等=大津四ノ宮町、真町 賦金一カ月金二円

中等=八幡池田町、彦根袋町、長浜南片町 同二円五銭

下等=大津甚七町、神崎郡八日市村 同一円

といった具合に等級分けされました。
彦根 袋町遊廓ぞめき 遊郭誕生_f0347663_17552803.jpg
                こちらは空き家になった妓楼の二階
彦根 袋町遊廓ぞめき 遊郭誕生_f0347663_17581283.jpg
                        その玄関

by gionchoubu | 2018-04-05 17:58 | 亡くなった滋賀の遊郭 | Comments(0)