人気ブログランキング | 話題のタグを見る


花街あれこれ *このブログに掲載されている写真・画像を無断で使用することを禁じます。


by gionchoubu

カテゴリ

全体
上七軒
遊郭・花街あれこれ
先斗町
宮川町
ねりもの Gion Nerimono
舞妓・芸妓
祇園東
五番町
雇仲居
京都の花街・遊廓
遊廓、花街の類形
亡くなった山陰の遊所
亡くなった大阪の遊所
亡くなった滋賀の遊郭
五条楽園
私娼
島原遊郭
祇園
パンパン、赤線
島原、輪違屋太夫 賛姿語録
*リンク
亡くなった奈良の遊廓
亡くなった兵庫の遊所
亡くなった東海の花街
亡くなったその他の遊所
亡くなった日本の遊郭
亡くなった四国の遊所
未分類

以前の記事

2024年 03月
2023年 01月
2022年 11月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 01月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月

お気に入りブログ

最新のコメント

お懐かしゅうございます。..
by gionchoubu at 15:17
信じていただけるか分かり..
by とし彩 at 01:20
> 花月さん 私も気を..
by gionchoubu at 15:53
ぞめき様 お返事ありが..
by 花月 at 13:14
> 花月さん コメント..
by gionchoubu at 23:52
初めまして、角屋の建築に..
by 花月 at 02:02
お返事ありがとうございま..
by kinsan at 18:15
> kinsanさん ..
by gionchoubu at 21:56
上京の雇中居倶楽部はどこ..
by kinsan at 17:51
> ケルシーさん コメ..
by gionchoubu at 07:51

メモ帳

最新のトラックバック

ライフログ

検索

タグ

その他のジャンル

ブログパーツ

最新の記事

女郎うなぎ福助
at 2024-03-04 19:14
新居、芸妓置屋小松楼
at 2023-01-11 11:10
鳴門の遊廓・花街
at 2022-11-14 10:22
昭和33年12月の京都府の旧赤線
at 2022-05-27 22:57
西木屋町 乙女倶楽部 その三
at 2022-05-23 09:43

外部リンク

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

歴史
近畿

画像一覧

島原、輪違屋太夫 賛姿語録 その一

島原、輪違屋太夫 賛姿語録 その一_f0347663_11112230.jpg
                    如月太夫 輪違屋

太夫職 傾国において、最おもんずべき職なり。唐位にても、正議太夫・通議太夫は、和朝の正四位の上下に当たれ。

大中太夫・中太夫は従四位の上下に当れり。

中散太夫・朝議太夫は、正五位の上下に当れり。

朝請太夫・朝散太夫は、従五位の上下に当れり。

慈性院殿義政公、申楽の能を好ませ給ひて、観世を太夫と称ぜられる、是諸太夫に比するが故也。

其外、保生・金剛・金春・各太夫と称し、彼等一座の棟梁として、今に至り連綿す。

然るに中比、出雲巫といふもの京に来り、僧衣を着て鉦(どら)をうち、念仏躍といふことをせしに、其後男の装束し、刀を横へ、歌舞を尽せり。

俗に是を哥舞伎といひしなり。

是より事起りて、元和年中より、女哥舞伎はじまり、其後傾城の能をも催せり。

先(まづ)佐渡嶋が大哥舞伎、道喜・若女郎などいふ座あり。

其中の傾城に、芸の堪能なる者を選み出して太夫と称せり、しかしよりこのかた、傾城に太夫の号今にたえず。

しかりといへども、昔の太夫は、芸に堪能ならば、貌(かたち)はいたくすぐれずとも、太夫に称すべきが、近代の傾城は、芸堪能なりとても、容貌抜群にすぐれされば、太夫とは定めず。

百人が中を十人すぐり、十人が中より一人えらみ出す程ならでは、太夫といひがたし。

当時は芸をはげまずして太夫となれば、奏せずして位階五位に准じ、氏性を改めずして上職にいたる、最たうとむべき事なり。


『色道大鏡』藤本箕山より



by gionchoubu | 2017-10-19 11:13 | 島原、輪違屋太夫 賛姿語録 | Comments(2)
Commented by 今紫 at 2017-10-22 23:38 x
ぞめき様、お久しゅうございます。
京は今、風がきつう吹いており、音が激しゅうな鳴ります。

嶋原の太夫、特に輪違屋さんの太夫さんは姿のみならず、歌舞音曲、あらゆる教養、話術に長けお客様を楽しませてくださいます。

私は輪違屋さん(他の五花街)のお座敷に揚がります。お互いレベルを研いて高うします。無粋なことは出来しません。

私はこうアファメーションします。

嶋原は五年後、10年後、お茶屋・屋形(置屋)が五軒、10軒営み、太夫、芸舞妓合わせて30人、歌舞会、組合が再結成、歌舞練場が再建されます。

町並みはお茶屋風情、廓情緒(いかがわしい意味ではなく)を取り戻し、西門、松本楼、梅花楼が復元されます。電線地中化、道筋(花屋町通)拡張、桜と柳の並木が交互に植えられ、JR山陰本線路線が西側へ移設、跡地は遊歩道に整備されます。

嶋原移転400年にあたる2041年までに計画、実現されます。(是非、お試し下さいませ)

話を反れてしまい申し訳ありません。嶋原の太夫は美を愛する人が居る限り残ります。
Commented by gionchoubu at 2017-10-24 12:21
> 今紫さん

きんせさんがカフェを始められてから、元貸座敷のHyggeさんがカフェ(私もよくお茶します)やお茶屋松葉さんがギャラリーたんとんさんを始めたり、又元貸座敷が料亭時代を経て現在シェアハウスとして再生したりと、若い人が集いやすい街になってきました。
現市長は花街に理解ある人とお聞きしておりますので、大門内で島原太夫道中復活の音頭をとっていただけたら嬉しいのですが・・・