人気ブログランキング | 話題のタグを見る


花街あれこれ *このブログに掲載されている写真・画像を無断で使用することを禁じます。


by gionchoubu

カテゴリ

全体
上七軒
遊郭・花街あれこれ
先斗町
宮川町
ねりもの Gion Nerimono
舞妓・芸妓
祇園東
五番町
雇仲居
京都の花街・遊廓
遊廓、花街の類形
亡くなった山陰の遊所
亡くなった大阪の遊所
亡くなった滋賀の遊郭
五条楽園
私娼
島原遊郭
祇園
パンパン、赤線
島原、輪違屋太夫 賛姿語録
*リンク
亡くなった奈良の遊廓
亡くなった兵庫の遊所
亡くなった東海の花街
亡くなったその他の遊所
亡くなった日本の遊郭
亡くなった四国の遊所
未分類

以前の記事

2024年 07月
2024年 03月
2023年 01月
2022年 11月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 01月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月

お気に入りブログ

最新のコメント

お懐かしゅうございます。..
by gionchoubu at 15:17
信じていただけるか分かり..
by とし彩 at 01:20
> 花月さん 私も気を..
by gionchoubu at 15:53
ぞめき様 お返事ありが..
by 花月 at 13:14
> 花月さん コメント..
by gionchoubu at 23:52
初めまして、角屋の建築に..
by 花月 at 02:02
お返事ありがとうございま..
by kinsan at 18:15
> kinsanさん ..
by gionchoubu at 21:56
上京の雇中居倶楽部はどこ..
by kinsan at 17:51
> ケルシーさん コメ..
by gionchoubu at 07:51

メモ帳

最新のトラックバック

ライフログ

検索

タグ

その他のジャンル

ブログパーツ

最新の記事

京都の遊郭の町名に関する一考察
at 2024-07-24 10:08
女郎うなぎ福助
at 2024-03-04 19:14
新居、芸妓置屋小松楼
at 2023-01-11 11:10
鳴門の遊廓・花街
at 2022-11-14 10:22
昭和33年12月の京都府の旧赤線
at 2022-05-27 22:57

外部リンク

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

歴史
近畿

画像一覧

祇園東ぞめき 十五

祇園東ぞめき 十五_f0347663_17053938.jpg
            2014年2月、久々に復活した祇園東のおばけ、右が雛菊さん、左は美晴さん。

祇園東の歴史

万治元年(1650)に創建された江州膳所藩本多の京屋敷があったので、人々は現在の祇園東を膳所裏と呼び、江戸期京都市内に沢山あった庶民相手の遊里の一つでした。

天保の改革(1842) 前頃の全国の遊所番付けに現在の祇園東辺りが八軒せぜ裏として載りますが、ランクとしては、真ん中より少し上位の位置です。

明冶五年に、京都府が府下の遊廓に提出を命じた『京都府下遊廓由緒』によれば、祇園町八阪(坂)新地として、現在の祇園甲部と祇園東が一つの花街として見なされています。(膳所裏祇園町北側之家尻ニテ一町立ツニ非ず、という表現が見えます)

明冶十四年十二月十二日付、京都府知事北垣國道より、林下町、中村乙吉に「甲乙ノ名称ヲ以テ区分スベシ」の指令を受け、祇園の大部分が甲部、そして分離した乙部が現在の祇園東となりましたので、祇園東の創設は明冶十四年と考えられます。

実際の分離の原因は、府に納めた税金の還付金に不信があると、富永町他六町と膳所裏から組合に対する訴訟騒ぎがあった事にあり、膳所裏が明治十四年十月に新たな検番(組合事務所)と美磨女工場を作った事にあります。

明冶十九年には祇園乙部五業組合が出来完全に独立。

明冶三十三年、布令により貸座敷組合が設立されると、雪亭の主人小山友次郎が取締に就任して娼妓中心であった乙部を改善して、現在の芸所の基礎が出来ました。

昭和二十四年、祇園東新地お茶屋組合と改称、この年初代の祇園会館が誕生。

昭和二十七年、この年に第一回祇園おどり(後に祇園をどり)始まります。

昭和三十三年、祇園東お御茶屋組合になり現在に至る。


祇園東あれこれ・・・

* 歓亀神社はもともと膳所藩の中庭にあった神社で祇園東の守護神。
慶応元年の新地焼けでは神社の西で火は止まり、大正四年頃の火事でも乙部のお茶屋が一軒も焼けなかったのはこの神社のご加護と言われています。
膳所藩は御所の守護を主とした京都月番のお火消役をつとめました。
ちなみに、地図で祇園町北側347番地を塗りつぶすと旧膳所藩が浮かんできます。

* 昭和十一年封切り、溝口健二監督の『祇園の姉妹』は当時の祇園乙部が舞台です、ただしその内容は祇園乙部の怒りを買いました。山田五十鈴主演、尚、脚本の依田義賢とルーカスは面識があり、スターウオ―ズのヨーダのモデル説あり。

* 昭和十一年に、宝暦~明冶二十六年まで祇園甲部で祇園祭の時催された、芸妓による仮装行列『祇園ねりもの』を復活、昭和三十五年まで、計五回催されました。



by gionchoubu | 2015-03-23 17:36 | 祇園東 | Comments(0)