花街あれこれ *このブログに掲載されている写真・画像を無断で使用することを禁じます。
by gionchoubu
カテゴリ
全体上七軒
遊郭・花街あれこれ
先斗町
宮川町
ねりもの Gion Nerimono
舞妓・芸妓
祇園東
五番町
雇仲居
京都の花街・遊廓
遊廓、花街の類形
亡くなった山陰の遊所
亡くなった大阪の遊所
亡くなった滋賀の遊郭
五条楽園
私娼
島原遊郭
祇園
パンパン、赤線
島原、輪違屋太夫 賛姿語録
*リンク
亡くなった奈良の遊廓
亡くなった兵庫の遊所
亡くなった東海の花街
亡くなったその他の遊所
亡くなった日本の遊郭
亡くなった四国の遊所
未分類
以前の記事
2024年 07月2024年 03月
2023年 01月
2022年 11月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 01月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
お気に入りブログ
最新のコメント
お懐かしゅうございます。.. |
by gionchoubu at 15:17 |
信じていただけるか分かり.. |
by とし彩 at 01:20 |
> 花月さん 私も気を.. |
by gionchoubu at 15:53 |
ぞめき様 お返事ありが.. |
by 花月 at 13:14 |
> 花月さん コメント.. |
by gionchoubu at 23:52 |
初めまして、角屋の建築に.. |
by 花月 at 02:02 |
お返事ありがとうございま.. |
by kinsan at 18:15 |
> kinsanさん .. |
by gionchoubu at 21:56 |
上京の雇中居倶楽部はどこ.. |
by kinsan at 17:51 |
> ケルシーさん コメ.. |
by gionchoubu at 07:51 |
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
五条楽園その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
京都の遊郭の町名に関する一考察 |
at 2024-07-24 10:08 |
女郎うなぎ福助 |
at 2024-03-04 19:14 |
新居、芸妓置屋小松楼 |
at 2023-01-11 11:10 |
鳴門の遊廓・花街 |
at 2022-11-14 10:22 |
昭和33年12月の京都府の旧赤線 |
at 2022-05-27 22:57 |
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
遊里におけるお歯黒 その五
若胡子屋の花魁、八重紫が、今日も一人のお大尽客に多額の金をもらってお歯黒を付けることになった。
廓の風習で大尽客は相手にお歯黒を付けさせて女房気取りにするのが誇りであり、そうさせなければ大尽客として持て囃されなかった。
花魁には何時もかしづいて用たししてくれる禿がいた。今日も、言葉優しく、
「花魁エー お歯黒つけなんせ」
と、言ってお歯黒壺を差し出した。それを受けとって羽根筆でつけたが、どうしたものか、其の日に限ってよく付かぬ。
外のお歯黒壺と取り返させたが、どうも思うように黒く染まらぬ。金の威光で客はしきりに催促する。
花魁も気が気でなく苛立ち、疳は高ぶり、雪かとまがう厚化粧の顔には、青い筋さえ浮かんできた。
火鉢の側で様子を見ていた可愛い禿は、小さい胸を詰まらせ、目からは涙の露さえ光って、不安におびえ震えていた。
「エーイ 口惜しい!」
と、絹を裂くような声、煮えたぎったお歯黒は禿の口へ注ぎ込まれた。
禿は忽ち虚空をつかんで悶え、食いしばった唇の間から、お歯黒混じりの黒血が流れ、恐ろしい形相で事切れた。
それから花魁八重紫は良心の呵責に責められてか、禿の恨みか、鏡を見る度に禿の姿が映り、
「モーシ花魁え、お歯黒付けなんせ」
と、其の声に幾度か気を失った事か、流石に今全盛の八重紫も、若胡子屋にいたたまれず前非を悔い、死んだ禿の回向を思い出し、四国八十八ヶ所廻りを発心し、今治まで渡った時、
「此処から一人で行きなんせ。」
と言って禿の姿は再び現れなくなった。
若胡子屋は今、御手洗会館となり、古びた壁に、禿が苦悶して吐いた黒血の痕が残っている。
その後幾度か塗り替えたても、いつの間にか黒血が浮かび上がってくると言います。
参照:前回と今回は『串茶屋 遊女を偲ぶ6』遊女の墓保存会(非売品)の港町と遊女屋を参照させて頂きました。今回の話はほぼ転載させて頂いております。
*江戸期、遊女がお歯黒をした理由は太線の内容によるものと思います。
by gionchoubu
| 2015-03-10 14:42
| 遊郭・花街あれこれ
|
Comments(0)