花街あれこれ *このブログに掲載されている写真・画像を無断で使用することを禁じます。
by gionchoubu
カテゴリ
全体上七軒
遊郭・花街あれこれ
先斗町
宮川町
ねりもの Gion Nerimono
舞妓・芸妓
祇園東
五番町
雇仲居
京都の花街・遊廓
遊廓、花街の類形
亡くなった山陰の遊所
亡くなった大阪の遊所
亡くなった滋賀の遊郭
五条楽園
私娼
島原遊郭
祇園
パンパン、赤線
島原、輪違屋太夫 賛姿語録
*リンク
亡くなった奈良の遊廓
亡くなった兵庫の遊所
亡くなった東海の花街
亡くなったその他の遊所
亡くなった日本の遊郭
亡くなった四国の遊所
未分類
以前の記事
2024年 07月2024年 03月
2023年 01月
2022年 11月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 01月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
お気に入りブログ
最新のコメント
お懐かしゅうございます。.. |
by gionchoubu at 15:17 |
信じていただけるか分かり.. |
by とし彩 at 01:20 |
> 花月さん 私も気を.. |
by gionchoubu at 15:53 |
ぞめき様 お返事ありが.. |
by 花月 at 13:14 |
> 花月さん コメント.. |
by gionchoubu at 23:52 |
初めまして、角屋の建築に.. |
by 花月 at 02:02 |
お返事ありがとうございま.. |
by kinsan at 18:15 |
> kinsanさん .. |
by gionchoubu at 21:56 |
上京の雇中居倶楽部はどこ.. |
by kinsan at 17:51 |
> ケルシーさん コメ.. |
by gionchoubu at 07:51 |
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
五条楽園その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
京都の遊郭の町名に関する一考察 |
at 2024-07-24 10:08 |
女郎うなぎ福助 |
at 2024-03-04 19:14 |
新居、芸妓置屋小松楼 |
at 2023-01-11 11:10 |
鳴門の遊廓・花街 |
at 2022-11-14 10:22 |
昭和33年12月の京都府の旧赤線 |
at 2022-05-27 22:57 |
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
橋本遊郭ぞめき その四
郭内は殆ど貸座敷で占められていたのですが、その他、正福寺、金比羅神社、巡査駐在所、郵便局、歯医者、紹介業、履物屋、結髪業、化粧品屋、煙草屋、雑貨家、文房具家、仕出家、十数軒の飲食業、公会堂、理髪店そして橋本湯がありました。この中で理髪店と橋本湯は今も営業されています。
戦前、戦中、戦後あたりの橋本遊廓の様子は分からないのですが、昭和三十年、『よるの女性街・全国案内版』で渡辺寛は大店として辻よし、石原を挙げ、業者七十五軒、娼妓二百六十二名としております。
同じ頃『日本花街誌』の第二章、紋章の研究で加藤藤吉は、紋章もないのに橋本に一項を設けて、「行事も催さなければ、宣伝の必要もなく、極めてのんびりと朝に京の客を送り、夕べに大阪の客を迎えている頼もしさである。」と結んでいます。
この後直ぐ、昭和三十一年五月に成立した売春防止法で二年間の猶予を経て、遊廓前面廃止が決定づけられると、橋本の貸座敷業者は自民党に集団入党して実施延期を要望しましたが、当然の事ながら、この決定が覆ることは有りませんでした。
結局、橋本遊廓の廃止にまつわる歳費の減少で、八幡市の年間町民税の三分の一、300万円の町税が減少、八幡市は財源に苦しみながらの財政運営に直面することになったのです。
いかに橋本遊廓が財政面で市に利したかを『八幡市誌』は、その経過をそのままに書いているのです。多くの市史、町史が地元にあった遊廓の存在すら触れていないのを鑑みれば、その昔、橋本の遊女は雇い主の籍に入り、宗旨を同じくしたという古文書の事例と合い通ずる気風といったものがこの地にあるのかも知れません。
さて、遊廓廃止の前後より、橋本は地区内の鉱水に炭酸鉄泉が規格に適合するとの判定を受け、淀川温泉の名称で温泉地の道を模索し、数軒の温泉旅館が誕生しましたが、集客が思うようにいかず、昭和52年に解散しました。
多津美旅館さんについて・・・現在多津美旅館として内風呂を持ち、女性客はお断りして、男性のみ、ビジネス客や職人さんなどを顧客とされていますが、もとは大工であった先代のおじいさんが京阪駅前、今の理髪店の道路挟んだ左斜め前で貸座敷を開いたのですが、後日現在の場所、いろは楼あった場所に移転しました。音無川から淀川を見渡せる立地は、橋本の中では一等地と思われます。私も宿泊させていただき、色々お話を伺うことができました。
参照:橋本遊廓沿革誌
by gionchoubu
| 2014-12-15 11:16
| 京都の花街・遊廓
|
Comments(2)
Commented
by
今紫 改 文車
at 2018-10-11 17:02
x
花街ぞめき様
お久し振りです。筆名を「文車」を改めました。輪違屋に在籍した太夫名に由来します。よろしくお願いします。
橋本遊廓跡は2000年代に訪れました。街道型の遊廓が色濃く残るのは大変貴重です。
先程、インスタグラムを覗いたら、妓楼の一件が売りに出され、遊廓ファンにとって大変なことです。建築芸術、歴史の価値の知らない三流不動産がやることです。これを壊したら元には戻りません。仮に復元したとしても模造品として扱われます。五条楽園歌舞練場が解体の危機に晒され、名古屋は中村遊廓の稲本楼は破壊されました。
今の日本は無知無教養で野蛮な後進国として北朝鮮よりも格下に見られるようになりました。本当に為す術もありません。遊廓の建物一つ大事にしない国はマザーテレサの予言通りに滅びてしまえばよいのです。
お久し振りです。筆名を「文車」を改めました。輪違屋に在籍した太夫名に由来します。よろしくお願いします。
橋本遊廓跡は2000年代に訪れました。街道型の遊廓が色濃く残るのは大変貴重です。
先程、インスタグラムを覗いたら、妓楼の一件が売りに出され、遊廓ファンにとって大変なことです。建築芸術、歴史の価値の知らない三流不動産がやることです。これを壊したら元には戻りません。仮に復元したとしても模造品として扱われます。五条楽園歌舞練場が解体の危機に晒され、名古屋は中村遊廓の稲本楼は破壊されました。
今の日本は無知無教養で野蛮な後進国として北朝鮮よりも格下に見られるようになりました。本当に為す術もありません。遊廓の建物一つ大事にしない国はマザーテレサの予言通りに滅びてしまえばよいのです。
0
Commented
by
gionchoubu at 2018-10-12 11:47
> 今紫 改 文車さん
以前三重の貸座敷を訪れたとき、商工会議所がその保存に努力されていましたが“負の遺産として”を強調されていており、いろいろ苦労されているようでした。
御存じかと思いますが、奈良の大和郡山の洞泉寺遊郭跡の木造三層楼の見事な貸座敷、旧川本家は市が買い上げ、耐震工事までして無料で今年より「町屋物語館」として無料で一般公開しています。
遊郭というものは莫大な税金を市に納めました。その恩を返した自治体はほかにもあるのでしょうか?
大和郡山市グッドジョブです。
ちなみに明後日行ってきます。
以前三重の貸座敷を訪れたとき、商工会議所がその保存に努力されていましたが“負の遺産として”を強調されていており、いろいろ苦労されているようでした。
御存じかと思いますが、奈良の大和郡山の洞泉寺遊郭跡の木造三層楼の見事な貸座敷、旧川本家は市が買い上げ、耐震工事までして無料で今年より「町屋物語館」として無料で一般公開しています。
遊郭というものは莫大な税金を市に納めました。その恩を返した自治体はほかにもあるのでしょうか?
大和郡山市グッドジョブです。
ちなみに明後日行ってきます。