人気ブログランキング | 話題のタグを見る


花街あれこれ *このブログに掲載されている写真・画像を無断で使用することを禁じます。


by gionchoubu

カテゴリ

全体
上七軒
遊郭・花街あれこれ
先斗町
宮川町
ねりもの Gion Nerimono
舞妓・芸妓
祇園東
五番町
雇仲居
京都の花街・遊廓
遊廓、花街の類形
亡くなった山陰の遊所
亡くなった大阪の遊所
亡くなった滋賀の遊郭
五条楽園
私娼
島原遊郭
祇園
パンパン、赤線
島原、輪違屋太夫 賛姿語録
*リンク
亡くなった奈良の遊廓
亡くなった兵庫の遊所
亡くなった東海の花街
亡くなったその他の遊所
亡くなった日本の遊郭
亡くなった四国の遊所
未分類

以前の記事

2024年 03月
2023年 01月
2022年 11月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 01月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月

お気に入りブログ

最新のコメント

お懐かしゅうございます。..
by gionchoubu at 15:17
信じていただけるか分かり..
by とし彩 at 01:20
> 花月さん 私も気を..
by gionchoubu at 15:53
ぞめき様 お返事ありが..
by 花月 at 13:14
> 花月さん コメント..
by gionchoubu at 23:52
初めまして、角屋の建築に..
by 花月 at 02:02
お返事ありがとうございま..
by kinsan at 18:15
> kinsanさん ..
by gionchoubu at 21:56
上京の雇中居倶楽部はどこ..
by kinsan at 17:51
> ケルシーさん コメ..
by gionchoubu at 07:51

メモ帳

最新のトラックバック

ライフログ

検索

タグ

その他のジャンル

ブログパーツ

最新の記事

女郎うなぎ福助
at 2024-03-04 19:14
新居、芸妓置屋小松楼
at 2023-01-11 11:10
鳴門の遊廓・花街
at 2022-11-14 10:22
昭和33年12月の京都府の旧赤線
at 2022-05-27 22:57
西木屋町 乙女倶楽部 その三
at 2022-05-23 09:43

外部リンク

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

歴史
近畿

画像一覧

祇園ねりもの 三十三

祇園ねりもの 三十三_f0347663_12303831.jpg
                       小野小町
祇園ねりもの 三十三_f0347663_12334989.jpg
                          お七
祇園ねりもの 三十三_f0347663_12381338.jpg
                       大丸が見えます(前屋台)
  
祇園ねりもの 三十三_f0347663_12363608.jpg
                        後ろ屋台

その内村上取締役も他界し、時代も第二次大戦に突入、昭和のねりものが再興されたのは、戦後から日本が立ち直りつつある昭和二十八年、祇園東の富森菊一組合長が市会議員になったこともあり、観光事業の一環として復活しました。その間、昭和二十四年に祇園乙部は祇園東新地と改名しています。

昭和二十八年 七月十日、先行燈 園の賑、石鳥居、前囃子 三味線(鈴千代、繁六、つた菊、照葉)屋台の小鼓(鶴若、竹千代)太鼓(叶弥、鶴一)大太鼓(つる羽)笛(きし子、美代一)

ねり子は万才(愛力)、才三(常勇)、梶原源太(豊葉)、小野小町(住千代)、ふじ娘(久寿)、在原業平(藤香)、静御前(千賀勇)、御花使女中(益子)、吉原の花魁(美代香)、牛若(一桃)、弁慶(政栄)、高尾太夫(豊治)、お七(愛文)

後囃子 三味線(たか、茂男、幸べん、君寿、愛二)屋台の太鼓(里千代、雅千代)鉦(桃栄、茂良、駒千代、幸豆)笛(浪二)後行燈

衣装は、昔のようにその時一回限りで次回は持ち越さない、という真似は到底できず、昭和十一年の物を使いましたが、何故か「暫」は出しませんでした。
又、この年は昔にかえりお迎え提灯と合同で練りましたが、両者のテンポが合わず、このときだけになりました。

以下の画像はこの時に撮られたものと思います。つい最近祇園東からねりもの写真150枚ほど発見され、私の方で調べさせて頂いているのですが、殆どが昭和三十三年の写真で、昭和二十八年と思われるのは十一枚でその内の一部を掲載させて頂きました。

根拠は裏にかかれた数字(通番号と思いますがこの年のものが大幅に失われているのが残念です)が赤字である事に加え、この年のみ大丸西の京都取引所前からねりものが出された事、お七の所望の舞の提灯に美代香とたぶん一桃の提灯が読み取れる事、もう一つは千鳥破風の後屋台の前を囃す三味線の提灯に、たか、幸べんの名が確認できた事です。


by gionchoubu | 2014-08-02 12:54 | ねりもの | Comments(0)