人気ブログランキング | 話題のタグを見る


花街あれこれ *このブログに掲載されている写真・画像を無断で使用することを禁じます。


by gionchoubu

カテゴリ

全体
上七軒
遊郭・花街あれこれ
先斗町
宮川町
ねりもの Gion Nerimono
舞妓・芸妓
祇園東
五番町
雇仲居
京都の花街・遊廓
遊廓、花街の類形
亡くなった山陰の遊所
亡くなった大阪の遊所
亡くなった滋賀の遊郭
五条楽園
私娼
島原遊郭
祇園
パンパン、赤線
島原、輪違屋太夫 賛姿語録
*リンク
亡くなった奈良の遊廓
亡くなった兵庫の遊所
亡くなった東海の花街
亡くなったその他の遊所
亡くなった日本の遊郭
亡くなった四国の遊所
未分類

以前の記事

2024年 03月
2023年 01月
2022年 11月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 01月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月

お気に入りブログ

最新のコメント

お懐かしゅうございます。..
by gionchoubu at 15:17
信じていただけるか分かり..
by とし彩 at 01:20
> 花月さん 私も気を..
by gionchoubu at 15:53
ぞめき様 お返事ありが..
by 花月 at 13:14
> 花月さん コメント..
by gionchoubu at 23:52
初めまして、角屋の建築に..
by 花月 at 02:02
お返事ありがとうございま..
by kinsan at 18:15
> kinsanさん ..
by gionchoubu at 21:56
上京の雇中居倶楽部はどこ..
by kinsan at 17:51
> ケルシーさん コメ..
by gionchoubu at 07:51

メモ帳

最新のトラックバック

ライフログ

検索

タグ

その他のジャンル

ブログパーツ

最新の記事

女郎うなぎ福助
at 2024-03-04 19:14
新居、芸妓置屋小松楼
at 2023-01-11 11:10
鳴門の遊廓・花街
at 2022-11-14 10:22
昭和33年12月の京都府の旧赤線
at 2022-05-27 22:57
西木屋町 乙女倶楽部 その三
at 2022-05-23 09:43

外部リンク

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

歴史
近畿

画像一覧

祇園ねりもの 二十八

祇園ねりもの 二十八_f0347663_16210935.jpg

                               昭和五年都をどりのパンフレット                                        

祇園ねりもの 二十八_f0347663_16213567.jpg

                                    同パンフレットより


祇園ねりもの 二十八_f0347663_16220789.jpg
祇園ねりもの 二十八_f0347663_16224038.jpg
祇園ねりもの 二十八_f0347663_16252589.jpg
祇園ねりもの 二十八_f0347663_16230551.jpg

祇園ねりもの 二十八_f0347663_16250181.jpg

                                上より 白拍子、高橋三栄 

                                   虎蔵、井上久龍

                                   官女、笠井百勇

                                   藤娘、水口ひろ子                                   花史 三浦子いろ


明治二十六年のねりものの後、『花柳』十七号で練物人気投票を行ないました。

是は雑誌の投票用紙を切り取るか、市内四箇所で投票用紙を講求し、投票者を記名下上、七人全員の順位を書き雑誌社に送付する形式で、厳正を期するため、投票者の内十名が開票に立ち会えることが出来ました。

その結果は十八号にて発表されましたがその順位は、飯崎小里―八重垣姫(309点)、 鈴木小三―夕しで(251点)、 池田まさ―静(174点)、   田中春竜―文奴(143点)、 岡田駒鶴―官女(99点)、 松本あい―素盞雄(85点)、 小島ふく―稲田姫(77点)というものでした。

この時の絵番附は雑誌『花柳』の号外として明治二十六年の六月に仙花一枚摺の物が北川象二郎の名の元で発行されましたが、『祇園祭ねりもの下』で見ることが出来ます。

翌二十七年も七月十一日、二十六日に練物を催す事に決まっていました。ところが八坂神社で奉納舞はよろしいが、廓内を練るのは不可だとか、いや昔にもどして所望を復活すべしとか、女紅場で臨時会議を開いたが意見がまとまらず、特に末吉町が強く反対したとかで中止になりました。祇園町三名、清本町二名、常盤町、元吉町、弁財天町、富永町各一名と練物に出たいと望んでいた妓が昨年を上回っていただけに、この中止は実に残念だったとしか言いようがありません。

明治二十六年のねりものから三十七年後、昭和五年、第六十一回の都をどりの第五景の中挿(なかばさみ)で明治十年の練物「園の賑」が再現されました。その時は衣装万端全て歌舞会で調え、邌子に扮したのは二十人で、このうち一日一役ずつ出演、何れも廓内の一粒格でした。列記すると、白拍子(金川福太郎、奥山初子、野口里鶴、高橋三栄)虎蔵(井上久龍、中村からこ、五十嵐登代香、坂本百鶴)官女(下谷勝鶴、杉本福鶴、伊藤照葉、笠井百勇)藤娘(水口ひろ子、松本富勇、渡邉子桃、大塚だん)花史(中川時丸、小杉千代葉、寺倉種奴、三浦子いろ)それぞれ一役一人を画像に載せました。

舞台では、四条通りの夜景を背景に「八坂の神の夏祭、神輿洗のその夕べ、囃す屋台も華やかに、競いて装う舞衣、裾引きながら廓(さと)の内、舞いつつ祢りし、祢り物の、絶えて久しき、あとをたどらむ。」の歌詞に合せて舞ったといいます。

しかし、大道で演じたねりものを舞台で短く演じるのは中々苦労がいり、中には練り子の演技が簡単すぎて振の骨子に乏しいという人もいたのは無理なからぬ所でした。ともかく全般を祇園囃子で演ってのけたのは頗る面白いという意見もありましたが、この後も本当のねりものを行なうという話は出なかったようです。

緑江さんによれば、この時の都をどりのねりものに関し、樋口富麿氏が一枚姿を書いた合羽刷りの番附けが存在するそうです。

尚昭和四十九年、第百二回にも再び都をどりでねりものが上演されました。


by gionchoubu | 2014-07-10 17:01 | ねりもの | Comments(0)